お笑いコンビかまいたちのお二人が番組で薬剤師へ暴言・不満を吐き、その内容が物議を呼んでいます。
本記事ではそんなかまいたちのお二人が何を発言したのかをまとめてみました。
せっかちな人による「あの瞬間イライラするわぁ~」
炎上の発端となったのはかまいたちのお二人が出演する番組「これ余談なんですけど…」のワンシーン。
せっかちな人による「あの瞬間イライラするわぁ~」というトークテーマでの出来事です。
その際のトーク内容は以下の通り。
山内
薬局行った時、病院の近くの。
処方箋見て薬渡してくれる薬剤師の人がちょっとカウンセリングじゃないんですけど、
「どうされたんですか?お熱あるんですか?」
いや、関係ないやん!
それ(診察)はもうしてきた上で、その結果これ(処方箋)をもらって、渡してんねんから。
さっさと薬を渡して(もらって)帰りたいのに、
「どうされたんですか?いつから熱出てるんですか?」とか
あれ、全然いらん時間やと思っちゃって。
馬場園
わかる!だってそいつに言ったって薬変わらへんから。
濱家
薬剤師さんも医療に携わっているから、医者憧れみたいなのがある
いや、要らんねん!
しんどいから早く薬渡して帰らせてほしい。
この発言が薬剤師を馬鹿にしていると炎上騒ぎに発展しました。
番組からの謝罪文
今回の炎上騒動を受けてABCテレビの公式Xアカウントより謝罪文が公開されました。
薬剤師に症状を伝える理由
実際のところ薬剤師の方が症状を聞くのは何か理由があるのでしょうか。
本物の薬剤師の方がXにその理由を投稿されています。
薬剤師が症状を聞く理由は主に二つ。
- 処方に間違いがないかチェックするため
処方箋には症状の記載がないため患者さんから聞かないと処方ミスがあった場合気が付くことが出来ないから。 - 副作用が出ていないか確認するため
薬の副作用は患者さんが想像できないものもあるため状況を聞いて確認します。
とのこと。
医師と薬剤師へ同じことの繰り返しとなりますが、安全に薬を服用するために大切な事だったんですね!
SNSの反応
今回の炎上騒動に関してSNSではどのような意見があるのか見ていきましょう。
- なぜ聞くのか、は一般に知られていない(たぶん)ので山内さんの気持ちも分からなくない。
- 自分は、医者に聞けないことを薬剤師さんに逆聞きしますね。
- 生放送ではないのならテレビ局も放送したらどうなるかくらいわかるよね?
- 国家資格舐めてます?
- いい歳した大人が他人の仕事をあそこまで軽視するのが信じられない
- 薬剤師さんの件で普通に嫌いになった。
発言者である山内さん本人に加え、それを放送した番組制作サイドにも非難の声が上がっていますね。
まとめ
今回はかまいたちの薬剤師への暴言による炎上をまとめてみました。
体調が悪い時に同じ内容を何度も伝える手間は確かにイライラしますが、安全に薬を服用するための大事な過程だったのですね。
皆さんも処方箋を渡す際には正確に症状を伝えましょう。
コメント